記事詳細ページ

来年の干支 丑 相良人形

来年の干支 丑 相良人形:画像

こちらは米沢の伝統工芸品
相良人形
干支 牛がモチーフの
「牛のり天神」
実にいい顔をしておりますが

天神とは菅原道真
学問の神様として知られる菅原道真は
「牛乗り天神」として様々な絵や郷土玩具で
扱われていて、牛と一緒になっている理由というのが
菅原道真の生まれ年が丑年であるとか、太宰府天満宮の
始まりに由来するためと言われています。
または仏教の白い牛から天神と結びつけられたと
考えられているとのことです。

米沢にも後醍醐天皇から賜った菅原道真画像を祀る
西条天満宮がございます。

もうひとつ
長井時広が北野天満宮を分霊した長手の天満神社
ここには菅原道真が自ら彫ったと伝承されている
木造が安置されているとのこと

ぜひ受験生をもつ親御様
こちらの牛乗り天神の相良人形を
家に飾り
米沢の学問の神様に手を合わせて
合格祈願してみてはいかがでしょうか

2008.12.23:[Official News]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/管理者の承認後に公開
青木 一成:画像

青木 一成 (あおき かずなり)

当サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。一般社団法人 米沢観光..