おきたまの秋まつり-食と物産感謝市-
9月23日(土)・24日(日)の両日
米沢市の伝国の杜前広場におきまして
おきたまの秋まつり-食と物産感謝市-が開催されます。
米沢牛を代表に、置賜地方のうまいもの、近隣県のうまいものが勢ぞろいします!
おきたまの秋を満喫!年に一度の大収穫祭!
ぜひ足をお運び下さい!
9月23日(土)10:00〜17:00
9月24日(日)10:00〜16:00
◎豪華ブランド牛串食べ比べコーナー
米沢牛と松坂牛の牛串が数量限定で食べ比べ販売!
両日11時から数量限定チケット制で参加できます。
両方食べ比べをし、投票者の中から米沢牛などの豪華賞品が当たります!
◎米沢牛満喫コーナー
米沢牛の芋煮鍋、米沢牛の牛丼、米沢牛コロッケ、牛と玉こんにゃくの牛コン
など米沢牛三昧をお楽しみいただけます!
◎米沢牛特設販売コーナー
米沢牛の精肉販売!当日限りのお買い得、米沢牛を販売いたします!
◎メン・メン・メン対決3本勝負
米沢ラーメン、喜多方ラーメン、宮城県丸森町のう米米めんの飲食ブースが
並びます。ぜひ3つのラーメンを食べ比べしてみては!
◎お隣県からの美味いものコーナー
会津のソースカツ丼、もち豚を使った味噌味の宮城風芋煮
鮭の本場村上から美味しい新鮮 いくら丼の登場
◎体験コーナー
笹野一刀彫の絵付け体験、米沢織の体験、手作りローソク体験など
◎吹奏楽コンサート
9月24日(日)午前10時から、伝国の杜で吹奏楽の日コンサート‘06が
開催されます。
◎地酒・ワインコーナー
置賜地方の美味しい地酒、南陽、高畠のワインの試飲販売
◎物産コーナー
米沢、置賜、隣接県の物産品販売
◎グリーンツーリズムコーナー
秋の収穫、農産加工品、産直販売の販売
◎温泉活用・健康体験コーナー
温泉を活用した健康相談や、名入り浴衣の販売、骨密度測定
主 催 おきたまの秋まつり実行委員会
事務局 (社)米沢観光物産協会
TEL 0238-21-6226
FAX 0238-22-9608
おきたまの秋まつり実行委員会組織
置賜管内閣市町、各市町観光協会、置賜総合支庁、置賜地区商工団体協議会
山形おきたま農協、置賜・会津広域観光ネットワーク委員会
宮城県大河原地方振興事務所、JR東日本米沢駅、JTB東北米沢支店など
おきたまの秋まつり 各市町サテライト会場
◎南陽会場
「東北地区押し花芸術展」
開催日 9月9日(土)〜11日(月)
会 場 南陽市宮内交流プラザ「蔵楽」
問合せ:南陽市観光協会 0238-40-2002
◎白鷹会場
「白鷹鮎まつり」
開催日 9月22日(金)〜24日(日)
会 場 白鷹ヤナ公園
問合せ:鮎まつり実行委員会 0238-86-0086
◎小国会場
「秋の味覚まつり」
開催日 10月1日(日)
会 場 道の駅「白い森おぐに」
問合せ:白い森よこね物産品直売所 0238-62-3719
◎長井会場
「もとまち青空フェスティバル2006」
開催日 10月7日(土)
会 場 桑島記念館及び周辺
問合せ:長井市本町大通商店街振興組合 0238-84-2111
◎高畠会場
「クラシックカーレビューin高畠2006」
開催日 10月22日(日)
会 場 高畠町中心商店街
問合せ:クラシックカーレビュー実行委員会 0238-52-0576
◎飯豊会場
「いいで秋の収穫祭」
開催日 11月3日(金)
会 場 町民総合センター「アース」
問合せ:飯豊町産業振興課 0238-72-2111
◎川西会場
「かわにし産直市」
開催日 11月4日(土)
会 場 川西町フレンドリープラザ駐車場
問合せ:川西町地産地消推進協議会産直加工部会 0238-42-6645